三代目の日記
三日坊主ではありません。
多忙を極めていてパソコンに向かう暇がありませんでした。
本当に申し訳ありません。
さて表題の件、皆さんはご存じでしたか?
この日地元テレビ局の秋田放送に弊社の豆腐が取り上げられます。
超高級豆腐の取材と言うことで先週カメラマンとアナウンサーの方が来てくれました。
ニュースでおなじみの井関アナウンサーです。
どんな内容なのかは詳しくはわかりませんが、それはみてのお楽しみ!
お見逃しなく!視聴者プレゼントもありますよ!!

2015-09-29 12:17:50
コメント(0)
第60回全国高等学校軟式野球選手権大会 その1
今年の夏季休暇もこの軟式野球の応援につかいました。
まずは8月20、21日の日程で行われた「全国高等学校PTA連合会大会岩手大会」に参加。
中嶋PTA会長と盛岡の駅前で合流しいざ会場へ。
佐野高P連会長、文部科学大臣のお話などを拝聴し有意義な時間を過ごしました。
午後からは分科会で第4分科会に参加。我らが楊葉子PTA前副会長の事例発表を拝聴。
いつになく落ち着いていて素晴らしい発表でした。
最後まで聞きたかったのですが、何せこの日は甲子園の決勝の日。仙台育英の応援がしたくてたまらない。
二人の発表が終わるとそそくさと抜け出し宿泊のホテルへ。着いたときには既に最終回。
悪夢を見ているようでした。でも見事準優勝。(とは言うものの東北勢として11回目の準優勝、一度も優勝なし)
白河の関越えはまたもお預けとなりました。残念。あとは軟式にかけるしかない!!
翌日江戸に移動し眼科検診とプロ野球観戦。東京ドームのバイキングが意外に美味しかったww
翌日、楽器屋巡りを終えてからいざ大阪へ。
つづく
2015-09-03 12:26:02
コメント(0)
甲子園開幕
ついついサボってしまいました。
その間に甲子園が開幕していました。
選手宣誓に身内でもないのに感動していましたww
暑い日が続いていますが、熱中症にならないよう高校球児に頑張ってもらいたいものです。
話はかわり・・・
能代高校吹奏楽部、三年生が引退し新体制でのスタートを切りました。
全くの無警戒、娘が部長に就任したとのこと。久し振りにぶっ飛びました。
中学校時代に部長を務めたとは言え、能代高校吹奏楽部の部長とは・・・
責任感、重圧、様々なものに耐える力が問われると思いますが、引き受けた以上は
最後までやり通してもらいたいものです。
あまりにも暑い日が続いております。
こんな日はやっぱり「ところてん」ですね!
うちのは純国産の天草のみを使用。酢も極力抑えております。
弾力があり、磯の風味がたまりません。
一度お試しあれ!!
しんや

2015-08-08 12:23:13
コメント(0)
|
トラックバック (0)
第60回全国高等学校軟式野球選手権北東北大会 能代高校
(青森県・岩手県・秋田県の三県から1代表が全国へ)
8/1の準決勝で盛岡第一に延長戦の末勝利し昨日の決勝へ
会場の花巻球場まで行ってきました。
硬式野球とは比べものにならない応援団。
応援団と保護者に関係者、全部で100人いるかいないか。
相手は青森県代表の弘前工業。
こちらは二年連続16回目の出場をかけて挑みます。
初回に守備の乱れから1点を失ったもののその裏すぐに反撃。
一挙4点を入れ優位に試合をすすめそのまま逃げ切り。
22日から明石市で開催される軟式の甲子園に出場します。
応援とご寄付、よろしくお願いいたします。
吹奏楽部はといいますと、秋田県民会館で全県大会。
14校で東北出場の切符4枚を争います。
3番目の演奏、課題曲は満点の演奏、しかし自由曲が・・・
結果金賞が9校も出た割に銀賞。三年生の最後の大会となってしまいました。
年々レベルがアップしている秋田県大会。来年に期待します。
来年は娘が三年生。三年ぶりの東北大会金賞を目指してもらいたいと思います。
とは言うものの、軟式の応援で明石まで行けるので三年生はもう少し吹く機会が
ありそうです。
能代高校軟式野球部、目指せ全国制覇
過去三回の全国制覇、五年ぶりに優勝旗を持ち帰ってもらいたい!!
しんや


2015-08-03 06:27:22
コメント(0)
毎日更新と宣言しながら危うく三日坊主になりかけました
PCを持たずに出張に出るとこんなことになるのですね・・・
28日、能代高校吹奏楽部のホール練習の日。
私の役目は楽器運搬の4tトラックの運転手。いつ乗ってもデカイww
秋田県民会館まで安全運転、無事到着し楽器を下ろしたら定期検診へ。
血液検査の結果はγは下がったものの悪玉コレステロールが久しぶりに急上昇。
最近の暴食がたたっているようです。気をつけないと。
といいながらカンパーナにてパスタランチ。美味しくいただきました。
それから運転免許更新で秋田県運転免許センターへ。
今回もめでたく違反者講習きっちり2時間。でも前回の更新から一度も違反していないので
もしかしたら次は優良の可能性あり、3年間がんばらないと。初ゴールドに向けて。
大急ぎで県民会館に戻り楽器を積み込みいざ能代へ。
まあ忙しい一日でした。でもすべてをこなすことが出来たのでやりきった感は満足。
吹奏楽コンクール秋田県大会まであと二日。ホール練習の成果を存分に発揮して二年ぶりの
東北大会出場を果たしてもらいたいものです。東北大会経験者は今の三年生のみ。がんばれ!!
今日は昨日ついに購入したCANONの50mmニューレンズで写真を撮りまくりアップしたいと思います。
お楽しみに!!
しんや
2015-07-30 06:43:48
コメント(0)
今日は何かと忙しい一日でした
朝の集中豪雨で一部の地域に避難勧告が出されるほど。
町中の川が水位上昇、久しぶりにあせりました。
そんな中、ゆばを造ってみました。
以前から練習はしていたのですが商品として本格的には造っていなかったので、
緊張しながらの作業でした。
どうせやるならと、極上の茶大豆で造った豆乳を使用、驚くほどの仕上がり!!
早く商品化出来るようがんばります。
今日は写真だけでご勘弁下さい。
通常の白と緑のゆばは直売所にて明日まで販売いたしております。
無くなり次第終了ですのでお早めに!!




2015-07-26 00:53:09
コメント(0)
本日、あいにくの天気の中決勝戦が行われました。
出場最多タイを狙う秋田商業、対するは春夏通して初出場となる秋田南。
どちらも好投手をようする今大会注目の二校。
軍配はミスのなかった秋田商業。2年ぶり18回目の甲子園。
今日帰ってきた弘前にいる長男が話していました。
青森も決勝が行われたとのこと、光星が負けたと。
しかも点数の入り方がお互い犠牲フライの1点と決勝点はワイルドピッチとか。
野球ってミスした方が負けるのですね、厳しい。
注文していたミニスタジオが届きました。
商品写真撮影に夢中です。
少しずつ変化していくHPをお楽しみに
しんや
2015-07-25 02:31:18
コメント(0)
甲子園予選 秋田県大会決勝
雨天順延となりました。
明日もあまり天気が良くないみたいです。
さて、今日は娘(能代高校2年生)がインターンシップに行きました。
将来就きたい職業のお店が受け入れてくれたらしく緊張しながら出て行きました。
ところが奥羽本線が遅れているとのことで出鼻をくじかれた様子。
その後は電話連絡しながら行ったと思いますが・・・
昨日も遅くまでHPをいじってみました。
なかなか納得のいく物は出来ないもんですね。
取り急ぎ今年の夏に間に合わせようと必死です。
見苦しい点はご容赦下さい。
明日もお楽しみに
しんや
2015-07-23 16:05:18
コメント(0)
今日はとにかく暑い暑い暑い!!秋田弁で言うなら「ぬぎ!!」
こんな日は食欲もなくなる。
そんな時は「ところてん」やら「冷や奴」がおすすめ!
喉ごし爽やか、生ビールに良く合う!
食後は豆乳ソフトクリームなんかもいいっすねww
宣伝ばかりになってしまいましたが。
明日はいよいよ甲子園秋田県予選の決勝戦。
秋田南高校vs秋田商業高校 13時試合開始予定 こまちスタジアム
秋田南が勝てば初優勝、秋田商業が勝てば2年ぶり
今日は写真撮影をがんばっております
HP更新にこうご期待
それでは
しんや
2015-07-22 16:20:29
コメント(0)
昨日は一日お休みを頂きました。
能代高校三年部のお父さんたちと秋田森岳温泉36ゴルフ場にてゴルフ。
一人はプロ級の腕前、ついていくのがやっと。と思いきや調子が良くなかったようで・・・
久し振りに1.5ラウンドしてつかれもMAX。それでも28番ホールを能代市で開催。
帰りはベロベロだったようです。
今日は甲子園予選準決勝2試合。
秋田南vs能代松陽
秋田商vs秋田工業
現在第一試合の真っ最中、能代松陽がリードされています。
がんばれ能代勢!!
※能代松陽高校は能代北と市立能代商業が統合して誕生した県立高校。今年で4年目。過去の最高成績は昨年と24年の準優勝。
2015-07-21 11:39:46
コメント(0)